アーシングをはじめてみたい!
けれど、なにをはじめていいのかわからない・・・。
という人も多いいのではないでしょうか?
アーシンググッズを買うときどうしたらいいかを
ご紹介していきます!
接続方法の詳細ページはこちら
目次
アーシングのコツ
※体感は個人差があります。
すぐに体感がなくても長い期間、気長にやることが重要です。
- ・アーシングは長い時間やる。
- ・広い面積で触れる。
- ・調子が悪いとろを集中的にやる。
- ・グッズを複数同時に併用する。
買い方
●始めはお試しでという方は、
お手頃で使いやすい68×25cmのマットでいろいろ試す。
マットのサイズについて
34×25cmのマットは、椅子に敷くにはちょうどいいサイズです。
68×25cmのマットが一番オールマイティにーに使えます。
50×50cmのマットは、1~2人用ソファーなど敷くにはちょうどいいサイズです。
100×50cmのマットは、2~3人掛けソファーなど敷くにはちょうどいいサイズです。
もちろん足元にも敷くこともできますし、寝るときに敷いて寝る方もいます。
素材は、EPPレザータイプが基本おすすめです。
2mmの丈夫なクッション素材で柔らかく、導電性のある革が貼り付けてあります。
始めは石油のような臭いがします。
しばらくすると無くなります。
ラバータイプは、厚さ1mmのラバーマットで薄く柔らかく、裏表導電性があります。
天然ゴムでできているので、始めはゴムの臭い、ゴムのべたつきがあります。
しばらくすると無くなります。
座っているときに、足元に敷いたり、椅子の下に敷いたり、
寝るときは、足元、お尻や、背中、首肩や頭など、いろいろ試す。
人によって調子の悪いところが変わってくるので、いろいろ試してみましょう。
それでよければ、各場所にグッズを設置、さらにピンポイントでアーシング
●はじめからしっかりという方は、
普段座る場所にマットをしいたり、寝る場所にシーツやピローケースなど、セットしたりできるように素材とご予算に応じてグッズをお決めください。
こうしてセッティングしてしまえば、今後は準備も必要なくいつでも「ながら」でアーシングができるようになります。
素材について
カーボン(炭素)
炭素は人の元素には必要な記号なので人が触れるには適している素材。
電気を通す力は銀より良くないが安価で耐久性はある
合成繊維のため、化学物質過敏症の方はシルバー製品をお勧めします。
金属素材
シルバー(銀)
銀は電気を通す力は強く、人が直接触れる素材としてもアーシングする素材としても最適な素材です。
銀イオンの効果、抗菌消臭、バクテリアの発生を抑える、人の熱を奪いにくいなどの銀特有の効果があります。
金属アレルギーでも金属と汗が反応してアレルギーが起きるので間に生地を挟むことで問題なく使用できます。
マットについて
EPPレザータイプについて
ラバータイプについて
マットのサイズについて
素材は、EPPレザータイプが基本おすすめです。
2mmの丈夫なクッション素材に、導電性のある革が貼り付けてあります。
始めは少し石油のような臭いがしますが、しばらくするとなくなります。
ラバータイプは、厚さ1mmのラバーマットで薄く柔らかく、裏表導電性があります。
天然ゴムでできているので、始めはゴムの臭い、ゴムのべたつきが少しありますが、しばらくするとなくなります。
両方寿命は3~5年ほど
68×25cmのマットが一番オールマイティにーに使えます。
34×25cmのマットは、椅子に敷くにはちょうどいいサイズです。
50×50cmのマットは、1~2人用ソファーなど敷くにはちょうどいいサイズです。
100×50cmのマットは、2~3人掛けソファーなど敷くにはちょうどいいサイズです。
もちろん足元にも敷くこともできますし、寝るときに敷いて寝る方もいます。
シーツについて
素材 | 寿命 | 値段目安 シングルサイズ |
|
---|---|---|---|
ピュアシルバー100%シーツ | 銀100% | 3~5年 | 20800円 |
コットンシルバーシーツ | コットン/銀 | 1~2年 | 9800円 |
カーボンシーツ | 炭素/ポリエステル | 2~3年 | 9800円 |
ベットパット | 炭素/レザー | 2~3年 | 9800円 |
ピュアシルバー100%シーツ
ハーフサイズ140×98cm
ハーフサイズでシーツクリップがなくでも、上にベットパットなどを敷けばずれにくいです。
シングル~セミダブル200×140㎝
布団サイズ~セミダブルの厚さ25cmまでのマットレスまで対応可能です。もっと長いシーツクリップを別で購入すれば厚みはあっても使用可能
ダブル210×250㎝
もっと長いシーツクリップを別で購入すれば厚みはあっても使用可能
すべて純銀100%の糸で編み込まれた素材です。
銀の量が多い分電気を通す力、銀特有の性能は強いです。
電磁波のシールド性能もあります。
基本的にはお布団の一部として、上にベットパットなどを敷いてお使いいただきます。
少し厚めのベットパットをしいてもコットンシーツと変わらずアーシングができます。
洗濯もほとんど必要ありません。
寿命は3~5年
コットンシルバーシーツ
ハーフサイズ140×98cm
ハーフサイズでシーツクリップがないので、寝るときでしたらずれやすいです。
シングル~セミダブル200×140㎝
布団サイズ~セミダブルの厚さ25cmまでのマットレスまで対応可能です。もっと長いシーツクリップを別で購入すれば厚みはあっても使用可能
ダブル210×250㎝
もっと長いシーツクリップを別で購入すれば厚みはあっても使用可能
生成りのコットン100%のシーツに銀糸が織り込まれています。
直接触れる素材としては一番いい生地です。
汗、皮脂などを吸うことで変色、寿命は1年ほどです。
上に薄い生地を敷いてもアーシングできます。
ピローケースの場合は、頭皮の油が多いの寿命が早くなりやすいですので、
薄いタオルなどを敷いてお使いいただくことをおすすめしています。
ベットパット
シングルサイズ180×70cm
布団からマットレスまで使用可能、施術ベットにちょうどいいサイズ
ダブルサイズ180×140cm
布団からマットレスまで使用可能
通気性のある薄いレザー素材
上にシーツを敷いてお使いいただきます。
寿命は2~3年
カーボンシーツ
ハーフサイズ140×98cm
ハーフサイズでシーツクリップがないので、寝るときでしたらずれやすいです。
シングル~セミダブル200×140㎝
布団サイズ~セミダブルの厚さ25cmまでのマットレスまで対応可能です。もっと長いシーツクリップを別で購入すれば厚みはあっても使用可能
ポリエステルでツルツルした感じ
上にシーツを敷いてお使いいただきます。
寿命は2~3年
始めにアーシング測定キットは必要?
基本的にはアースは接続口があれば、ちゃんとつながっているのですが、たまに繋がっていないことがあります。
そして、アーシングは体感に個人差があるので、何も感じない方もいらっしゃいます。
それらをめでみて確認するのが「アーシング測定キット」
始めに買う方もいれば、後で、買う方もいます。
ご予算に応じて、初めにできるだけ初期投資を抑えたい場合は、初めには必要ありません。
セットで買うと少しお得になってはいます。