家庭用の2口コンセントのマイナス側からのアーシングはおすすめしない理由

家庭用2口コンセントのマイナス側からのアーシングはおすすめしません。

 

 

 

 

コンセントは、電信柱の箱(柱上トランス)に繋がっています。送電線に流れている電圧は6600Vあります。
それを柱上トランスで200Vにしたものをさらに100Vずつに分けているイメージです。
柱上トランス、中性線はそれぞれアースが繋がっていますが、一般家庭では、A種、B種、D種と種類が分かれていて、それぞれ役割があります。

A種接地は工事時の感電、落雷のときの為に、
B種接地は柱上トランスが故障した時、100V側に6600Vが流れないようにするため、中性線を0Vにする為
D種接地は電化製品が漏電したときに人が感電しない為に、漏電した電気を逃がしてあげる

柱上トランスに、上の図では2件の家が繋がっていますが、2件だけではなく、周囲の何件もの家が繋がっていて、各家の冷蔵庫、電子レンジなどの電化製品が一緒に繋がっています。

なぜアーシングにならないかというと、上の図のオレンジの矢印のように電気は流れています。
この中で各家で使っている電化製品のノイズが発生し、ぐるぐる回っているイメージになります。

同じ柱上トランスに繋がっている家で、電化製品が沢山使われていたり、電気を多く使う電化製品が使われていたり、送電線が近くにあったりするとノイズが多くなったりします。

2口コンセントでアーシングをして調子がいいという方もいますが、体調に不具合が出る方もいるというのは、ノイズを多くてひろってしまっている為かと思われます。
調子がいいという方でも、少なからずノイズが混じっている状態でアーシングしています。
そして、万が一柱上トランスが故障したら事故になる可能性も考えられます。

中性線も電圧を測ると0Vだから同じではないのか?と思われるかもしれませんが、あくまでアースが地面に繋がっているかを確認するための電圧測定なので、中性線が0vかどうかはまた別の測定になってしまいます。

電化製品からでるノイズは体によくありません。

中性線(B種接地)では電化製品からでるノイズは除去できません。
アース(D種接地)では電化製品からでるノイズの除去ができます。

このような違いもございます。

※ノイズというと様々な種類がありますが、ここでは電化製品からでる電気ノイズのお話になります。

根本的に、2口のコンセントは交流です。
アースは直流です。
人は直流ですので、直流は合いますが、交流は人には合わない事も考えられます! 

 

アースがなければ、ご自身でアース棒や、水道からもアーシングはできますし、
町の電気屋さんでアースの増設をしてもらうと、状況によって違いはありますが、5000~30000円の間でお部屋にアースの増設をしてくれます。

 

あと、このような使い方を推奨している方もいらっしゃいますが、


コンセントは2つの穴を両方使うものです。

片方だけ使ってしまうと回路的にもおかしくなってしまいます。
下記リンクにも記載がございますが、このような使い方は、一般の人が罰せられることはございませんが、内線規程で違反行為にあたります。

万が一プラス側とマイナス側を間違えたら感電します。(ビリビリしなくても感電はしています)

電気の専門家からいただいたご意見

「コンセントの接地側に差し込むと感電する可能性が高くなります。決して使用しないでください。内線規程でもそういった使用方法は違法行為に該当します。静電気除去の為ならコンセントからでは逆効果ですので、必ず専用のアースでの使用が基本です。電入部品が静電破壊起こしやすくなりますよ」

「一般的にコンセントのマイナス側はB種接地されており、大地とは同電位です。 (要は触っても感電しません) 家庭のD種接地と一応つながってはいますが、接地極からの距離がありますし、工事屋が時々LとNを間違えて繋いでいることもあるので、そこからアースをとるのは危険です。 接地極を埋めるか、冷蔵庫・電子レンジ・洗濯機などのアース端子から接地をとりましょう」

「アースはアースでも、コンセントの片側は変圧器2次側のB種接地と言って、電力所有の変圧器で接地が施されているものです。本来の感電防止などのアースとは別物です。 使用すべきアースは、コンセントの差し込み以外にある接地端子。洗濯機か電子レンジ、冷蔵庫などのコンセントにあるアースです。このアースは電源とは別に施工されています。法的にはD種接地と言います。 コンセントに差し込んでアースをとるなんて、下手すると感電事故をおこします。絶対にやってはいけません。」

 

 

人がアーシングするくらいでは基本的には漏電ブレーカーは落ちませんが、原理的には下記のようになります。
%e3%82%a2%e3%83%bc%e3%82%b7%e3%83%b3%e3%82%b0%e5%9b%9e%e8%b7%af01

非常に大まかで簡単な説明ですが、図のように、電気は行って帰ってきて±0になります。

%e3%82%a2%e3%83%bc%e3%82%b7%e3%83%b3%e3%82%b0%e5%9b%9e%e8%b7%af

赤丸のように2口コンセントのアース側からアースだけをとると、電気回路図がおかしくなり、漏電ブレーカーで漏電と判断され、ブレーカーが落ちるという事ですが、実際、人の静電気の量は微量なのでどれくらいで止まるかはわかりません。10人位でも止まる事はないかもしれませんが、そのような危険性があるということは理解しておいてください。

 

 

 


 

←もどる

アーシングマット・シーツ使い方一覧へ⇒