riraku-life(リラクリフェ)のアース棒 アーシングのやり方

アース棒を打ち込む際に、地下に配管などがある場合があります。
その配管がでてくるシーンもありますので、ぜひぜひみてみてください。

 

アース棒を庭などに設置して、家の中に引き込む

■アース棒30cm コード長さ15m【購入はこちら】 ■アース棒60cm コード長さ15m【購入はこちら】

アーシングは地面に立つだけでできるので、アース棒を埋める深さは、軽く刺すだけでもいいです。

実際は同じ地面でも電圧の差があります。
その地面が乾いていたり、深さの状態で測定器での電圧の数値が変わる場合がございます。

アース付きのコンセントとの違いは、アース付きコンセントは電気工事士さんが設置しています。深さ75cm以上で、専門の測定器で基準値以下に抵抗値を抑えています。

その為、わかりやすい言い方ですと、地面深くの方がアースする力が強いです。
アース棒でも深く埋める事で同じように設置できます。
その場合はアース棒を60~90cm以上深く埋めるのが理想です。
※穴の深さと棒の長さを計算した上での深さです。

敏感な方は、逆にアース棒を軽く刺すなどでアースする力を調整してください。

注意点:下記にも写真がありますが、地下に配管が通っている場合があります。アース棒を差すときは初めは軽く刺したり、穴を掘る時も様子を見ながら配管に穴を開けないようにおこなってください。



必ず地下の配管などを確認しながら作業をおこなってください。

アーシング専用のものでなくても大丈夫です。やり方をご紹介します。

こちらの動画ではあまり深く掘っていませんが、理想は60cm以上の深さに埋めるのがいいようです。

ただ、アーシングは地面に立てばできるので、そこまで深く埋めなくてもアーシングはできます。

 

 


 

←もどる