信頼できる理由|素材・構造・お客様の声
- 信頼できる理由
- アーシングを 「一時的な流行」ではなく「続けられるセルフケア」として提案してきたリラクリフェ。ここでは、製品が選ばれている背景となる 社会的実績・素材の安全性・愛用者の声をご紹介します。
著名人も実践 ※製品使用・広告ではありません
俳優 斎藤工さん
- 2019年 TBS『人生イロイロ超会議SP』
- 自宅でアーシングマットを使用と発言
女優 満島ひかりさん
- 2022年日テレ『1億3000万人のSHOWチャンネル』
- “美の秘訣”としてアーシングを紹介
モデル ローラさん
- 2021年 Instagram
- 裸足で自然とつながる写真を投稿
医師 石黒成治 公式ch
- 2024年 YouTube / 医師 石黒成治 公式ch
- アーシングの基礎と安全性を解説(動画2本)

社会的実績・メディア掲載
- メディア掲載
-
- 2025 文藝春秋『Number』臨時増刊号 “セルフケア特集”
- 競技・医療・学会導入
-
- 2021年 日本体操協会を通じて、東京オリンピック フェアリージャパン(新体操日本代表)全選手にアーシネスヨガマット導入
- 2024年 第28回 日本統合医療学会学術大会 出展ブース
- Jリーグ(J2・J3)所属選手や国内プロゴルファーに商品提供・継続使用
- ※個人・団体による選定・導入であり、公的な推薦・広告目的ではありません。
素材と構造へのこだわり
- マット
- 見た目は他社製品と似ていても、当社のマットは医療機器のベッドや車のシートなどで使用される高品質なPVC素材を採用しているので耐久性があり、長く使える安心設計です。
- シーツ
- 肌に直接触れるものだからこそ、品質の高い素材を厳選しています。
- 安全性
- 感電防止・ノイズ除去のために抵抗器を内蔵し、安全面に配慮。接続コードは日本国内でも使いやすい仕様で、切れにくいヘルス用オリジナルコードを採用しています。
お客様の声 ※個人の感想です。効果には個人差があります
(30代 男性)★★★★★
- 半信半疑でしたが、朝の疲労感が減りパフォーマンスが向上!毎晩欠かせないアイテムに。
(40代 女性)★★★★
- 夕方の足の重さが以前よりましに。継続予定です。デスクワークの足のむくみが軽減
(50代 男性)★★★
- 使用2週間。静電気が減った気はしますが、まだ大きな変化は感じていない。もう少し様子を見ます。
